Windows 10 無償 アップグレード (FMVEH30/ET FMVE30ETB)~その1~

マイクロソフトが期限付きとしてやっていた無償アップグレードをしてみた。2019年6月現在、アップグレードは可能。

今回は、2011年に発売されたFMV。Windows 7 Home Premiumが入っていた。

メモリの位置を確認
4GB が一枚

スタンド裏の3本のネジを外してスタンドを外す。
カバーを外して3つの穴からスタンドをロックしているネジを外す。
背面下部の大きい2本のねじをはずして、カバーをはずす。
ねじをはずして内部のカバーをはずす

マザーボードとHDDが見える
HDDはSeaGate
ファンはすごい汚れ
これを使って、LogitecのHDDデュプリケーターでHDDのクローンを作ります。
クローンで複製したHDDのWidnows 7 をアップグレード中
Windows Media Centerのチェックを外して再開
アップグレード再開
そしてOOBEで、ログイン名とパスワードを設定してライセンス認証されていることを確認

HDDをSSDに入れ替えてもう一度、Windows 10をクリーンインストールして、ライセンスが認証を確認。アップグレード完了。

これで、アップグレードで残った設定や不要なフォルダも消去完了。

Windows Updateでセキュリティアップデートが2、3件Realtekオーディオドライバと、AMDディスプレイドライバををインストール。Windows Updateと、セキュリティのサービスはかなり遅い。

この時点で、AverMedia TV Tunerと、SDカードリーダーは不明なデバイス担っている。