IEサポート終了なので。

MSのInternet Explorerのサポートは、2022/06/15で終了。スクレイピングできないサイトのオートパイロットはSHDocVw.dll内のAPIで使用していますが、どうやらDLLはなくならないっぽい。けれど確認は各自してくださいとの事らしい。

Internet explorer end of life: impacts on programs using SHDocVw.DLL – Microsoft Q&A

なので、C#で使えそうなAPIを模索中。WebAPIを公開していてもIPでブロックされて使えないサイト(某Yフ―ショッピング)もあるので結局、オートパイロットでUI上からダウンロードリンクのクリックを再現している。ダウンロードダイアログのダウンロードボタンは、別プログラムでクリックしている。

        
    SHDocVw.InternetExplorer objIE = new SHDocVw.InternetExplorer();
            objIE.Navigate("https://xxxx.com/URLPath");
            objIE.Visible = true;
            objIE.Silent = true;
            objIE.FileDownload += 
         new DWebBrowserEvents2_FileDownloadEventHandler(IE2_FileDownload);

    foreach (HTMLButtonElement b in objIE.Document.getElementsByTagName("button"))
        {

            if (b.name == "btnSubmit")
            {
                //Console.WriteLine(b.type);
                //Console.WriteLine(b.name);
                b.click();
                break;
            }

        }

代用できるAPIがみつかればIEはすぐに捨てていくことにする。できればブラウザのUIを表示しないでスクレイピングのみでやりたいけれど、WebAPIを公開しているのにもかかわらず登録IPのみ処理可能っていうのは、やめてほしい。登録してもPHPを走らせていているサーバはレンタルサーバーのせいか結局はじかれる。よくわからないがサポートと話すくらいならできる方法でやるしかない。
愚痴ってもしょうがない。