さて、最近インターネットにも飽きてきた今日この頃(youtuberがらみの記事とか)ですが、こんなことではいけないと思い、phpやmySQLを使ってHTML5がらみのサイトを作り始めました。まだ公開できるものではありませんがライブラリ的なテンプレートはできてきました。メンバーログインや、DBの管理(辞書やBBS、蓄積型のデータ管理等)がウェブからできるようになりそうです。
たぶん、現時点での最有力なAI(?)のSiriさんもこんなPHPの返りから返答パターンを繰り返しているのかと思いながらふと思ったことがあり。。。AIってクライアント一台一台が持つべき頭脳ではないのかと。サーバー上でデータを解析してサーバーのデータだけが太っていったのではいつまでもパソコンは、パーソナルにはなり得ない。
個人的に調べたいことだって、どうしてサーバーに一度送られ、サーバーから答えが返ってくるのか。クライアントが自分でサーチしてベストな結果を探してくるべきではないかと思ったわけです。個人情報をやたら入力しろというクラウドサービス。個人情報を提供しているにもかかわらず便利になってない、パソコン事情。そこがおかしいと言いたい。
で、なにをするべきかと考えたわけですが、やるべき操作のマクロをプラグイン化できるクライアントソフト。どんどん機能をプラグインとして追加(課金でもいい)していく。例えば、ショッピングサイトから最安値を見つけるプラグイン。ソフト本体は、TTSなり、UIなりで自由に。TTSもプラグインかな。
こんなソフトがあったら、みんなのパソコン便利になるぞ〜。Windows Store Appでやってみるか。