なんだか、MBP 2015のメールが重い。セーフモードの起動でちょっと早くなったけれど、1週間も経てばまた遅くなる。POP3メールだと、再構築も有効みたいだけれど、こういうのに時間がとられて思いついた事がその日にできなくなっている。この記事もメール読み込み待ち時間に書いている。
ネットで調べるとかする前に、OSの入れ直しかマシンの引越しをしてメールアプリを移行するべきかと思う。MBPはiOSアプリ開発の為なのでメールは読まないようにするか・・・
それかオフィスのOutlookに乗り換えるか。(アリ地獄だね)
最近はWindowsの方が素直な気がする。
使えそうなメーラーがないので、.NETで作ろうか・・・