Category Archives: PC Setup

結局MBPはWindows10マシンになりました

現状、PHPでSQLのデータのCSVエクスポート、.NET Frameworkアプリでの処理、そしてCSVファイルを生成してアップロードという作業がメインになっております。

しばらくは、MBPのWin10パーティションのサイズが足りなくなり、パーティションの切り直しして再インストールしようと思って古いデスクトップマシンで作業していたけれど、MBPでパーティションのリサイズができたので結局MBPのWin10に戻って作業しております。

MacのOSアップデートもたまに起動したときにするくらいで、XCodeも最近は触っておらず・・・

iPhoneアプリもそろそろライブラリのアップデートリリースしないと

そして、やっとLolipopのSSHを使ってリポジトリを導入することができました。まだセキュリティ周りの仕組みがわかっていない。手順は書けるけど最近のセキュリティ設定はちんぷんかんぷん。

そういえば、アンケートやレビュー書かなくなったなぁ。絶対にどこかでデータ抜かれてるんだろうけど、いちいち時間とられるし、自分から書きに行く行為が一番危ないと思う今日この頃。

漠然とMBPが遅くなってきたのでOSの再インストールがしたいこの頃

なんだか、MBP 2015のメールが重い。セーフモードの起動でちょっと早くなったけれど、1週間も経てばまた遅くなる。POP3メールだと、再構築も有効みたいだけれど、こういうのに時間がとられて思いついた事がその日にできなくなっている。この記事もメール読み込み待ち時間に書いている。

ネットで調べるとかする前に、OSの入れ直しかマシンの引越しをしてメールアプリを移行するべきかと思う。MBPはiOSアプリ開発の為なのでメールは読まないようにするか・・・

それかオフィスのOutlookに乗り換えるか。(アリ地獄だね)

最近はWindowsの方が素直な気がする。

使えそうなメーラーがないので、.NETで作ろうか・・・

ブラザーカラーレーザープリンター HL-L3230CDW

ブラザーカラーレーザープリンター HL-L3230CDW

今までは、NECのレーザープリンターを使っていたけれど、ドライバの不都合か、封筒印刷をする時毎回印刷プレビューから詳細ページを一度開かないと、印刷面が汚れて、薄い文字が印刷されてしまうので、Wifi、ネットワーク対応を考慮して買い換えることにする。

先日、ブラザーのインクジェットプリンタを買ったところ、スマホからのWifi印刷が便利、そしてプリンターの共有にPC・配線要らず、ドライバもさすがはブラザーという感じで今回これを選んでみる。

BOOTCAMPでWindowsを起動する

Mac OS XでBOOTCAMPにWindowsをインストールしてOS選択画面するときは、Optionボタンを押したままマシンをブートする。

インストール方法はBoot CampアシスタントからWindowsをインストールするパーティションを切りなおす。

Boot Campアシスタントのアイコン (LaunchPad)

そして切り直したハードディスクにUSBストレージからWindowsをインストールする。