アマゾンで注文していたコントローラー変換機が届いた。製造元はBrook Design LLCとなっていて、箱のパッケージ、発売元はコロンバスサークルとなっている。ロゴにも両社のロゴが印刷されている。コロンバスサークルは、いろいろとゲーム系のアクセサリを取り扱っている会社のようだ。(Brook Design LLCは電話番号から台湾の会社らしい)
今回購入したコンバータはコロンバスサークルのサイトにも紹介されている。
型番は、CC-P4SCV-GR 4582286322947で価格はオープンプライス。
これで前回落札したナムコジョイスティックをPS3で使えるようになりました。
PS版 極上パロディウス でテスト。最初2回程度プレイ中に、PSボタンが押されて1~2秒中断されたけれど、今現在は再現しない。使い慣れたEasySMX ESM-9100のゲームパッドと比べるとゲームパッドの方が手元でできてコンパクト、手ごろ感がある。
ジョイスティックのスティック部分が少々長く感じた。アーケードのスティックもこのくらいだったか少々考える。気持ちストロークが長くなりコントローラーの遅延ではなく手の動く範囲が広く無駄な動きになっている。メカニカルな音もあり静かに家族に隠れてやるには不向き。
今後もレトロゲームの配信をやっていく。
うまくなったらYouTubeにもクリア動画を上げる。
このコンバーターが到着してから、スーファミのコントローラがPS3で使えないか、言い訳を考え始めている・・
(自己レス)スイッチで使ってみたメモ。その後、スイッチで試したけれど、認識せず。有線コントローラーの有効になっているのを確認し、さらにスイッチマシンを再起動して認識しました。前にもあったけれど有線コントローラの認識はスイッチの電源ボタン長押しからの再起動するのが有効。