OBSにてPS3の画面を配信している
PS1ゲームがPS3で遊べることを知ってから、また中古屋めぐりが流行ってきて今日はPS1版 極上パロディウスだ!DELUXE PACKに挑戦。
画面表示はくっきりはっきりのドットパーフェクト。24インチ1080pモニタではドットの粗さが少々目立つ。
コントローラーはPS3なので、BBEXPRESS.SHOPでおなじみの有線コントローラー、EasySMX SL-9111 、ESM-9100 ともに、BBEXPRESSで扱っているものでテストを兼ねてやってみる。最近のコントローラーは硬くて激しく動くように作られていない気がする。スーファミコントローラーが一番手になじむ。
当たり判定の慣れは時間の問題か。初回プレイでは即死。30秒くらいでゲームオーバー。
パロディウスだ! 〜神話からお笑いへ〜 – Wikipedia
極上パロディウス 〜過去の栄光を求めて〜 – Wikipedia
この2作は、スーファミ、PS版とも大体中古で箱なしでも2000円~3000円くらいで売られている。PS版は2本が収録されて、DELUXE PACKとなってCDパッケージになっている。
PS版は、PlayStation the Bestとなって1997年に廉価版で2980円で売られていた。そのご再廉価版は2004年にPS one Books – Wikipedia として収録されている。今回買ったパッケージはオリジナルのもので2000円。Playstation the Best版は1800円で売られていた。
サウンドは、スーファミよりもサンプリングのクオリティが高い。音が良いので設定画面から、MUSIC TESTで、聞いているだけで楽しくなる。スーファミ版のサウンドは、周波数を落としてサンプリングされてとってつけたようにリズムずれもたまにある。パロディウスに関してはスーファミよりもPS版の方をメインになりそう。
Twitch配信サイトはこちら n___music – Twitch
うまくなってノーミスとかできるようになったら、Youtubeとかにもアップします。