Category Archives: プレステ

ボカンですよ、到着~

プレステシューティング、今のところコレクションで最後の一本届きました。(ダライアスはまだそろっていないけど)

プレイステーション ドロンボー揃いました。

”タイムボカンシリーズ、ボカンですよ”が届きました。取説はやっぱりダメージものでしたが、ゲームのオープニング動画の再生、タイトル表示ができました。オープニングタイトルもやっぱり面白いです

単純に縦シューだけど、キャラクターの出現が面白くてニヤニヤする。前作、ボカンと一発ドロンボーよりも、キャラが増えていてゲームバランスは難しい感じ。でも自機は耐力性なので一機でゲームオーバー。しかし、ヤッターワンとか倒す感じがたまらない。

こちらもYouTubeに上げていく。

来ました!PS版 実況おしゃべりパロディウス!

こちらも届きました。ヤフオクで7750円+送料200円で落札した実況おしゃべりパロディウス!。やりこむ前にプレイできるかどうかのチェック。

極上パロディウスもだったけど、スーファミに比べて音が良い。さすがCDクオリティ(44.1KHz)のプレイステーション。スーファミはサンプリング周波数 32kHz、データは16bit PCM ステレオ(ADPCM)。ソニーの音源チップを内蔵しているらしいが、サンプリング周波数が高く、さらにプレイステーションではCDDAで音楽再生をBGMにできるということらしい。

パロディウスシリーズはPS版がクオリティが一番高い。(セガサターンは持っていないので未確認。(?))

そしてシューティング系でのコレクションは最後と思われる 「タイムボカン ボカンですよ」 も落札した。2000円くらいで競って高値が即更新されるので即決で、3600円で落札。落札してから詳細をみてみると、マニュアルに痛みがあることに気が付いた。新品即決では大体7000~8000円くらいで売られている。(でもほとんど出回っていないけど)

これでしばらくプレイに集中、動画アップをしていく。

実況おしゃべりパロディウス。届いた
揃いました、PS版パロディウスシリーズ

近々、タイムボカンも2作揃う予定です。ダライアスもほしいけど。動画アップに専念しよう。

Brook Design PS2/PS1用コントローラコンバーター

アマゾンで注文していたコントローラー変換機が届いた。製造元はBrook Design LLCとなっていて、箱のパッケージ、発売元はコロンバスサークルとなっている。ロゴにも両社のロゴが印刷されている。コロンバスサークルは、いろいろとゲーム系のアクセサリを取り扱っている会社のようだ。(Brook Design LLCは電話番号から台湾の会社らしい)

今回購入したコンバータはコロンバスサークルのサイトにも紹介されている。

型番は、CC-P4SCV-GR 4582286322947で価格はオープンプライス。

(Switch/PS4/PS3用)スーパーコンバーター(PS2/PS1用コントローラ対応) | テレビゲーム周辺機器のゲームパーツメーカーはコロンバスサークル。 (columbuscircle.co.jp)

Brook Design PS2/PS1コントローラ用 コンバーター

namcoジョイスティックをPS3で

これで前回落札したナムコジョイスティックをPS3で使えるようになりました。

PS版 極上パロディウス でテスト。最初2回程度プレイ中に、PSボタンが押されて1~2秒中断されたけれど、今現在は再現しない。使い慣れたEasySMX ESM-9100のゲームパッドと比べるとゲームパッドの方が手元でできてコンパクト、手ごろ感がある。

ジョイスティックのスティック部分が少々長く感じた。アーケードのスティックもこのくらいだったか少々考える。気持ちストロークが長くなりコントローラーの遅延ではなく手の動く範囲が広く無駄な動きになっている。メカニカルな音もあり静かに家族に隠れてやるには不向き。

今後もレトロゲームの配信をやっていく。

うまくなったらYouTubeにもクリア動画を上げる。

このコンバーターが到着してから、スーファミのコントローラがPS3で使えないか、言い訳を考え始めている・・

(自己レス)スイッチで使ってみたメモ。その後、スイッチで試したけれど、認識せず。有線コントローラーの有効になっているのを確認し、さらにスイッチマシンを再起動して認識しました。前にもあったけれど有線コントローラの認識はスイッチの電源ボタン長押しからの再起動するのが有効。

セクシーパロディウス落札

ナムコジョイスティックと同時に8398円で落札したセクシーパロディウス。届きました。一回だけテストを兼ねてやってみたけどクオリティはかなり高い。実況パロディウスほどうるさくないしビッグバイパーのパワーアップの声が片言の日本語でかなり面白い。

Amazonでも値段は中古で8480円。(ゲーム一本の値段としては高いかな)

難易度はそれほど難しくないかんじ。グラフィックや表現は楽しい。たまに笑ってしまう。プレイ動画は、Twitchで見て下さい。

セクシーパロディウス
プレイステーション版 パロディウス 揃いました
プレイステーション版 パロディウス 揃いました

当時のパッケージには、ないけれど、アマゾンで見るとCEROのレーティングがZになっていて18歳以上のコンテンツらしい。小学生のうちの子と一緒にできない。夜子供たちが寝てからやるしかない。

次は沙羅曼蛇か

ヤフオクでナムコジョイスティックを落札

すっかりレトロゲームにはまっています。ヤフオクでナムコジョイスティックを落札。落札価格は、2000円+送料1737円(おてがる配送宅急便80サイズ)で合計3737円。ちょっと高いかな。同じタイミングでPS版セクシーパロディウスも8118円で落札。高いけど、PS版はぜんぜん出回ってない。スーファミ版は実況、極上、揃っているけど、セクシーパロディウスは出ていない。

ナムコジョイスティック NPC-102 SLPH 00023
箱から出したままなので梱包していた発泡スチロールが付いていますが、物はとてもきれい

昔、自分でも持っていましたが売ってしまったのか見つからないので購入しました。見つかったら子供用にします。とりあえずコントローラーを改造しようと思っていたのですがPS3用の変換アダプターを使ってPS3でテストしてみたいと思います。

PS版ナムコミュージアム、PS・スーファミ版パロディウスでしばらく配信します。

スーファミ版パロディウス

Twitchの配信ページはこちら