これから少し日本に長期滞在することになるので、自宅に光回線を引きました。契約はNTTのフレッツ光ライトでプロバイダはYahoo! BBにしました。ところが・・・
NTTに光回線の工事をネットで申し込んで無事工事が終わり、NTTの人にPPPoEのアカウントは送られてきた紙に書かれているアカウントでいいんですか?と聞いたところ、ログイン情報はプロバイダとの契約が必要と言われました。
フレッツの申し込みページには、ネットのサービスを使うにはプロバイダとの契約が必要ですと書かれていましたが、ヤフープレミアムのアカウントを持っていたのでそれで自分のメールも使えるし、ネットのサービスは受けられると思ってNTT回線のみの工事をしたのでした。
その後、Yahoo!BBのプロバイダ乗り換えページから契約をしました。しかし契約ページにBBフォンか、ホワイト光電話のどちらかを選択するようになっていて、光BBユニットのレンタル費用467円がかかるとのこと。

今回電話は必要ありません。電話番号を一つ使えるのはいいけれど、だったらNTTで光電話契約するし。(もしNTTで光電話の契約をしていたら、電話番号2つになるってこと?)
選択肢がないのでそのまま申請し、次の日にSMSでログイン用のURLが送られて来ました。そのホームページから、名前、生年月日を入力してPPPoEユーザ名とパスワードをゲット。そのままバッファローのルータからPPPoEログインに成功しました。
さらに、後日Softbankからルータが送られて来ました。このルータには電話回線の端子があってこれから電話に分岐するようだ。カスタマーサポートに電話していらないといえば、返却はできるようではあるけれど、ちょっと様子を見ることにする。(すぐに使う気はないけれど、技術的な検証をしてこのページで書いていこうと思います。(このルータは802.11acらしいけど、これを使うとネットが遅くなるという記事がいくつかある)