さて先日購入したAITalk2ですが、今の試用感を書く事にします。
テキストのマニュアルコピーは普通に使えますが、キーボードショートカットが使えません。しかもタブキーでボタン間のフォーカス移動ができず、ペーストしたあとマウスを使わないと読み上げボタンが押せません。せめてメニューに読み上げ項目をつけてほしかった。(わざとフォーカスやショートカットを使えなくしている感あり。あくまでも個人使用という事でキーボードマクロでも自動操作はできなさそう)
もう一つはwavファイルでの保存が出来るので、アプリによっては何かのイベントでwavファイルの再生が設定出来るようになっているので、あらかじめ完了メッセージをwavファイルにしておいて再生させるのに便利です。今の使用例としては株や、FXの取引で約定したら”約定しました”として再生させています。VisualStudioでもコンパイル成功時のコマンドからwavファイルの再生できるアプリがあれば何か言わせる事も出来そう。
今後はWASAPIを使って簡単にwavファイルを再生させるソフト作って、OSのイベントやカスタムイベントの受信時にWindowsメッセージに対応した声を再生させるようなアプリも作れそう。wav再生をメインとするHiddenのアプリとメッセージ送信コマンドでいろいろ使えそう。カーナビとかもその部類だろうけど、もうちょっとパソコンアシストに特化したものにしたい。